設備紹介
当院では物理療法や電気治療にもこだわり、患者さまの症状に合った種類を選択し使用していきます。その一部をご紹介いたします。

伊藤超短波株式会社
ES-8000
立体的に複雑な電流のうねりを発生させ広範囲に深部を刺激する「立体動態波」、筋肉に立体的な刺激を与える「3DEMS」、マイクロカレント治療が立体的に行える「3DMENS」の3つの3D治療モードを搭載。3つのモードを組み合わせることで、さまざまな症状に対応する複合的なアプローチを可能にします。

ミナト医科学株式会社
KT-104+
低周波治療器「ポラリスカイネ」で培ったミナト医科学の独自の低周波治療モード(スーパータイダル)に加え、パルス、干渉低周波治療、微弱電流治療、高電圧治療、バースト(NMES)など多彩な治療モードに対応。患者さまの症状や治療部位に応じた各種低周波治療を1台で実現します。

全医療器
Ohm Pulser LFP-4000A
鍼通電低周波治療機器としてパルス幅にこだわり、S-D曲線(強さ時間曲線)から、筋収縮に必要な運動神経レベルの刺激強度の選択領域が最も大きく使いやすいパルス幅を選択。鍼電極低周波治療に適したやわらかな波形を実現します。

伊藤超短波株式会社
イトーUST-770
2つの超音波技術「ULTRASOUND」と「LIPUS」を目的に合わせ使い分けることができます。超音波が生体組織に照射される際に生じる熱で、温熱作用を発生させ立体的に温めることができます。また、出力の弱い超音波を断続的に発振することで、骨折部位に音圧刺激を与え、骨の癒合を促進します。

日東工器株式会社
ドクターメドマー DM-6000
「血液とリンパ液の効果的な流れの促進」をテーマに、使いやすさと理想的な効果の追求から誕生した「ドクターメドマー」。ソフトな空気の力で血行促進マッサージを行います。また、圧力センサーによる制御で、脚の太さには関係なく一定の加圧力で心地よいマッサージが行えます。

Hyperice
Hypervolt Go 2
パワフルなブラシレスモーターによる、パーカッション(強力振動)を実現。長いストロークで表層と深部、両方の筋繊維へ包括的なサポート。日々のケアや運動後のクールダウンだけでなく、運動前のウォーミングアップにも役立ちます。